ども、副業ブログガーのタクミ(@PPyhavLu9tMJlg5)です。
2020年になりましたね!
今年の目標は、もう立てられたでしょうか?
今年で29歳になる、サラリーマンのタクミですが以下の3つを本気でチャレンジするつもりです。
①副業ブログで月収20万円達成
②男磨き(脱毛、美容、)で自己実現
③筋トレで理想の体を作り上げる
今年は何としても、『飛躍』するために、チャレンジをしていくことを今年一発目の記事として発表をしていこうと思います。
Contents
僕の目標はジョー・マンガニエロになりたい

画像引用:VAGAVONDBLOG
僕の目標は『本業30万円と月収20万以上の副業収入を持ちながら、浜辺にいたら絶対声をかけたくなるようなジョー・マンガニエロみたいな肉体をもつ、フットワークの軽い29歳のサラリーマンになること』です。
お前は何をいってるんだ・・・?と思う人もひとまず最後まで読み進めてくださいね。
こんな、目標にした理由は1つ。
・稼げない
・身体を鍛えていない
・清潔感がない
こんな男の市場価値は30代になればガクンと落ちるということに気付いてしまったからです。
※ジョーの画像は、『外人 マッチョ カッコいい』で検索したら、一目ぼれしたので僕の目標になっています。
あなたの周りにも、キャリアに胡坐をかいて愚痴ばっかりの上司は、1人くらいはいるんじゃないでしょうか?
・デキる30代か(肌がきれいで体を鍛えていてプライベートも充実して仕事ができる男)
・なにもできない30代か(なにもしてない男)
【その壱】副業ブログで月収20万円を達成するための行動指針とは?
現在は、本業でインテリアコーディネーターとして働きながら副業ブログを運営しています。
ブログ歴は1年程度。
毎月2000PV程度の超弱小ブログでございます。
もちろん、ブログ収入も微々たるものです。
そんな、弱小ブログとして『月収20万円を稼ぐことが出きるサイト』が発信する内容は
①副業での稼ぎ方
②メンズ美容(脱毛、美容、整形)
③バルクアップ(筋トレ)
さらに本業×副業で収入を最大限に上げていくためには、作業の時間の確保が必須。
寝る、食う、筋トレする以外の時間はすべて、ブログにつぎ込んでいきながら毎月のブログ収入を上げていきたいと思います。
【その弐】身体を鍛えるための、最適解とは?
身体を鍛えるための、最短ルートは『パーソナルトレーナーを付けるということ』です。
パーソナルトレーナーとは、運動や食事を管理してくれるプロのこと。
20代で自分の食べるものや体の管理出来ている男性って、めちゃくちゃ少ないと思いませんか?
何事にも通じますが
独学=遠回り
教えを乞う=近道
僕の目標にしているジョーマンガニエロのような、彫刻されたような体を手に入れるならプロの意見を取り入れて行動するのが、最短最速です。
【その参】かっこよくなるための、メンズ美容とは?
【僕が今年挑戦していくこと】
①ひげ、全身脱毛(医療脱毛)
②ニキビ跡クレーターの改善(フラクショナルレーザー)
③一重から二重に(美容整形)
④脂肪を落として筋肉をつける(バルクアップ)
⑤肌、健康に直結する食生活の改善(栄養学、料理学)
やりたいことが溢れまくってますが、これには理由がきちんとあります。
かの、メラビアンの法則でも

画像引用:『モチラボ』
人の印象は、第一印象の視覚55%で判断されてしまうということが証明されていますよね。
人は見た目じゃ分からない言いたいところですが、第一印象は見た目で判断されてしまいます。
・汗をかきやすい、ワキガ
・ニキビやニキビ跡
・ひげ、顔の毛
・頭髪の薄毛
・歯の黄ばみ
・一重
・腕や指の剛毛
・デブ
男性の外見に関する悩みは、実は女性よりも多いのではないでしょうか?
誰もが1つは外見に悩みを持っている時代だからこそ、解決していきたいと思うのです。
副業・美容・筋トレを達成するために、捨て去るべき悪習慣3選
①自宅で飲酒
②飲み会の参加
③TVの視聴
これらは、20歳になってから8年もの間に何千回と繰り返してきましたが、
百害あって、一利もありませんでした。
失ったのは時間とお金だけです。
副業や、トレーニングなど新しく物事を始めるには時間が必要ですよね。
今の生活を見返してみると『時間泥棒』の習慣はたくさんあるものです。
飲酒や飲み会に参加することは、一時はリラックスして気持ちがよくなるかもしれないですが、お金も時間も体にダメージを残す最悪の習慣です。
①気持ちよくなるのは一時。二日酔いなどの翌日まで引きずるような酔い方は、確実にパフォーマンス(生産性)を落とす
②1日500円の缶ビール代は、月間で¥15,000、年間で¥180,000の浪費
③飲酒時の、暴飲暴食は肥満街道ましぐら
今年の目標は3つ

・稼ぐ(収入)
・鍛える(体)
・磨く(外見)
この3つを軸に行動していこうと思います。
1年間でどれだけ変化することが出来るのか楽しみですね!
それでは、今年もどうぞよろしくお願いします!