有料ブログのメリットって?
初心者はどちらから始めればいい?
こんな疑問にお答えします。
この記事を執筆しているのは、毎月3~5万円の収益を出しているサラリーマンブロガーのタクミです。
これからあなたが、ブログを始めようとしたときに無料か有料の2択で悩むことになるでしょう。
収益化したいブログを作りたいなら、有料ブログ一択です。
ここで間違えてしまうと、後々になって苦労することになるので初期選択は間違わないようにしてくださいね!
・初心者が有料ブログから始めるべき理由
・初心者に無料ブログをお勧めできない理由
Contents
【動画で解説しました】有料ブログと無料の特徴
無料ブログのメリットとデメリット
そもそも、無料ブログはなぜ無料で始めることが出来るのでしょうか?
それは運営会社が無料ブログを運営しているからです。
ブログ運営に必要なサーバーやドメイン、初心者でも見栄えの良いテンプレートを事前に用意しているのは運営会社が用意をしているからです。
つまり、あなたに代わってブログの設営までは運営会社が受け持ってくれるから、初心者の方は特に立ち上げが楽な無料ブログを選ぶ場合が多いわけです。
でも、それって本当にメリットになっているのでしょうか?
運営会社が主導権を持っているブログ運営は、規約による制限と突然の削除の危険性があることを知っておかなければいけません。
つまり無料ブログはレンタルと同じ扱いと言うことです。自由に出来る範囲は規約で定められているし、いつかは突然ブログのサービスを終了することが出来るから、無料で使っている人は、突然アナウンスされても従うしかないのです。
・運営側の判断で削除される危険性がある
・運営規約で制限されて広告を貼れない
・サービスが終了する可能性がある
一方、デメリットもあれば無料ブログのメリットも存在します。
・簡単に開設出来る
・初期でも記事がユーザーに発見されやすい
・ユーザー同士のコミュニティが形成されている
立ち上げが簡単な以外にも、ブログ間でユーザー同士が行き来しやすく初期の投稿記事でも見て貰ったりコメントを貰うことも出来る可能性が高いのが大きなメリットでしょう。
しかし、無料ブログ以上に運営する期間が一定以上過ぎたら、次第に有料ブログのほうがメリットが多くなってくるということを知っておいてください。
『無料ブログは収益化出来ない』と言われる理由
結論から言うと、無料ブログより自分で運営出来る有料ブログの方が収益性が高くなる傾向にあるということです。
ある日、突然削除されるリスクがある

無料で使えるには、それなりのリスクがあることを理解しておきましょう。
ある日突然、あなたのブログが削除される可能性があるというリスクです。
多くの無料ブログはアフィリエイトの記事を作成することが規約違反になります。
削除される危険と隣り合わせで、ブログ運営を行ってはいけません。
そもそも、無料ブログでアフィリエイトを禁止しているのでしょうか?
それは、運営企業が無料ブログ内で広告収入を得ているからです。

※広告をクリックされると運営側に広告収入が発生する仕組み
無料ブログを運営している企業も、広告収入を得ているというわけですね!(広告をクリックされると数十円の広告収入が発生するやつ)
つまり、企業の広告収益が減る恐れのあるアフィリエイトをユーザーに行って欲しくない理由も理解できます。
リスクのある他者の土俵で、大事なブログの運営を任せることはデメリットしかありません。
本当のオリジナルブログは作れない

デザイン性という点では、どうでしょうか。
立ち上げやすい無料ブログは、用意されたテンプレートを利用することで自分好みにブログを作ることが出来ます。ある程度の『型』が用意されているのは、初心者にも使いやすい大きなメリットでしょう。
一方、細かいデザインを指定したりカスタマイズを行いたい場合であれば、テンプレートのデザインを自由に選べる有料ブログが優れています。
有料・無料共に多くのデザインテーマがリリースされていますが、デザインテーマは導入するだけでブログ全体が整えられる物が多くなっています。
自分のブログのイメージに合った納得できるデザインで運営することが出来ますよ!
自分で運営出来る有料ブログの方が強くなる

初期のころは、どうしても無料ブログに投稿した記事の方が多くの人に見られる傾向にあります。それは、ユーザー同士のコミュニティが既に形成されているからです。
アメブロなら、アメブロユーザーが最初に記事を見に来てくれるでしょう。
一方、有料ブログを立ち上げて間もない時には記事を投稿しても検索エンジンから検索されて記事が見られる事は、まずありません。投稿してから記事が評価されるまでには時間がかかるのが有料ブログのデメリットでもあります。
しかし長期的な視点で見た時には、同じジャンルで投稿した記事が無料ブログよりも、有料ブログで投稿された記事の方が上位に表示されています。
初期のアドバンテージよりも、長期的に育って収益に繋がりやすい記事を作れる環境の方がメリットが多いと思いませんか?
資産になるブログを作るなら有料ブログを選ぶ
ブログ始めるテストとして、始めるなら無料ブログを使ってみても良いでしょう。
しかし、『ブログで毎月収入が得られるように育てていきたい』というのなら、リスクのある無料ブログよりも、手間をかけて育てることが出来る有料ブログを選んでください。
サーバーを借りて、ドメインを取得する。月々の運営費も¥1,500程度それだけです。
手間ヒマ惜しまずに、これから長い間あなたにとって収益の柱になるようなブログを作っていきましょう!
この記事もよく読まれています




